Uncategorized

【レビュー】寝る前スマホがやめられないので「JINS SCREEN FOR SLEEP」を買ってみた

moptrip0822@gmail.com

寝る前のスマホチェックやAmazonプライムの視聴がついついやめられず、気づいたら全然眠れない…。
そんな夜更かしループを断ち切るために、今回ついにJINS SCREEN FOR SLEEPを購入してみました。

実際に使ってみた感想・注意点を含めてレビューします。

oplus_0

目次

  • JINS SCREEN FOR SLEEPとは
  • 購入したモデルと価格
  • ブルーライトカット率について
  • レンズの見え方
  • スリープモデルの使い方
  • 注意点(ここ重要)
  • まとめ:睡眠の質は上がるのか?

JINS SCREEN FOR SLEEPとは

JINS SCREEN FOR SLEEPは、
「おうち時間に最適な軽いフレーム」と「ブルーライト40%カットレンズ」を組み合わせ、
寝る前のブルーライトを抑えて睡眠環境を整えるためのメガネです。

特徴は以下の通り:

  • フレームはストレスフリーな「JINS HOME®」一体型で丈夫・軽い
  • シリコン鼻パッドで跡が残りにくい
  • 寝転んでも痛くなりにくい
  • リラックスタイム向けのやわらぎカラー展開
  • 薔薇の香り袋・紙製折り畳みケース・専用メガネ拭き付き

寝る前の準備に寄り添った“リラックス特化”のモデルです

睡眠の環境を整えるメガネ | JINS – 眼鏡(メガネ・めがね

購入したモデルと価格

価格は 6,600円
カラーは ダークブラウンライトブラウン の2種類。

店頭で何度もかけ比べて、
肌馴染みの良かった ダークブラウン を選びました。

JINS SCREEN FOR SLEEP購入ページ

ブルーライトカット率について

  • 購入モデルは40%カット
  • 寝る前のスマホ・タブレット視聴に最適

レンズの見え方

  • レンズは薄いブラウン系
  • 視界の変化はほぼなし
  • ブルーライトカット特有の黄色さが控えめ
  • 自然な見た目で画面の違和感が少ない
  • 色付きレンズに抵抗がある人でも使いやすいと思います。

スリープモデルの使い方

  • 「寝落ち用」ではなく寝る前のスマホ・PC対策用
  • フレームは柔らかく軽い
  • 実際の使用感:スマホ時間は変わらなくても、眠りがスッと自然に入れた
  • 結果として“快眠できた”と実感

注意点

  • JINS SCREEN FOR SLEEPは度なし限定
  • 度ありにすると通常レンズになってしまう仕様
  • 度ありブルーライトカットが欲しい場合は
    • 好きなフレームを選ぶ
    • 「JINS SCREENレンズ」を選択

度ありを希望する場合はFOR SLEEPモデルを選ぶ必要はない

まとめ:睡眠の質は上がるのか

寝る前スマホを完全にやめるのは難しいですが、
JINS SCREEN FOR SLEEPを使うことで眠りにつきやすくなったのを実感しました。

  • 寝つきが悪い
  • スマホやAmazonプライムをダラダラ見てしまう
  • 夜更かしがクセになっている

こういう人にはかなりおすすめです。

6,600円で睡眠の質が上がるなら、コスパ的にも十分アリ。

寝る前の習慣をまるごと変えられない人こそ、試してみる価値があります。

ABOUT ME
もてきん
もてきん
駆け出しブロガー
40代独身の雑記ブログ。
色々発信中
記事URLをコピーしました